ごあいさつ
はじめまして。
見えない“心の声”に、気づける社会へ。
HEART SPROUTの想い
HEART SPROUT(ハートスプラウト)は、精神疾患や発達障害、LGBTQ、そして「理由はわからないけれど生きづらい」と感じている方々の心の状態を、目に見える“マーク”というかたちで伝えるためのコミュニケーションマークです。
このマークは、
「気づいてほしい」
「わかってほしい」
「そっと見守ってほしい」
という、言葉にしにくい“心の声”を可視化するサインです。
心の悩みを抱える方が、自分のペースで、自分らしく社会と関われるように。
そしてその周りにいる人たちが、少しでも気づき、寄り添えるように。
そんな願いを込めて、このプロジェクトは始まりました。
グッズで広がる共感とやさしさ
「大切な誰かの気持ちに寄り添いたい」
その想いを、かたちに。
HEART SPROUTのグッズは、見えにくい“こころのサイン”をそっと受け取り、
「あなたを理解しようとしているよ」
「いつでも味方だよ」
という想いをやさしく伝えるためのアイテムです。
・周囲に心の不調を抱える家族・友人・パートナーがいる
・発達障害やHSP、LGBTQ当事者と関わる機会がある
・職場や学校で、目には見えない心のしんどさに気づける存在になりたい
・言葉ではうまく伝えられない「見守る気持ち」を、さりげなく表したい
・こころのサインを尊重する文化を、自分のまわりから広げていきたい
そんな想いを持つあなたに、HEART SPROUTのマークはきっと力を貸してくれます。
やさしさは、伝えようとするその瞬間から、誰かの希望になります。
購入や寄付が、未来の支えになります
“心のサイン”を、必要としている当事者のもとへ。
無料配布プロジェクトが始まります。
HEART SPROUTの売上や寄付金は、マークの普及活動や「エナメシ」など、心と生活の支援プロジェクトに活用されています。
そして今後は、心に悩みを抱える当事者の方々に、このマークを無料で届ける取り組みも始めてまいります。
これは経済的な支援ではなく、ヘルプマークのように、当事者が「心の状態」を安心して伝えるための“共通のサイン”として、誰もが気兼ねなく使える環境をつくることが目的です。
たとえば、電車の中で。学校で。職場で。
「しんどいけれど、声に出せない」そんなときに、マークがあるだけで気づいてもらえる。
そんなやさしさの循環が、社会の中に根づいていく未来を目指しています。
あなたの購入やご支援が、“安心のしるし”を届ける一歩になります。
どうか、HEART SPROUTの輪を、あなたのやさしさで広げてください。
そんな“やさしさの循環”を、私たちは本気で目指しています。
最後に
HEART SPROUTは、これからも「心と向き合える社会づくり」に取り組み続けます。
「心のマーク」は、特別な誰かのものではなく、
“こころと共に生きるすべての人”のためのマークです。
このページをご覧いただいた今この瞬間が、
誰かのしんどさにそっと気づく、
小さな一歩になりますように。